先日発売されたaudio-technicaのAT-PHA30iが届いた。
iPod専用のポータブルアンプである。電源はiPodのバッテリーを拝借する仕様になっているため、iPodの再生時間が2/3程度になるとのこと。
見た目の通り、コントローラーで再生、停止、音量調整、選曲もできる。また、クリップ型になっているため携帯に便利である。
第一世代のiPodTouchに接続し、SHURE E4とaudio-technica ATH-A900で試聴してみた。ちなみに音楽データはApple Lossless 44KHz 16bit 2chで圧縮。筆者は、48KHz 16bit 2chのLosslessと、MPEG4-AAC Main 192Kbpsを聞き分けできるが、224Kbpsは無理の性能を有する。
SHURE E4
臨場感あふれる重低音と、クリアな中高音に変化。
audio-technica ATH-A900
音域が低音よりも中高音に偏った感じではあるが、解像度も上がっており、音質の向上を感じることができた。
バッテリーの減りは気になるところではあるが、満足いく音質を得ることができた。手軽にiPodの音質を向上させようとお考えの方は、是非お試しを。その際は、そこそこ良いイヤホンなりヘッドフォンのご用意を。低価格なものでは、音質の向上は望めないと思われる。

audio-technica iPod専用ポータブルヘッドホンアンプ AT-PHA30i WH
オーディオテクニカ(2009-12-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
audio-technica iPod専用ポータブルヘッドホンアンプ AT-PHA30i BK
オーディオテクニカ(2009-12-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
iPod専用のポータブルアンプである。電源はiPodのバッテリーを拝借する仕様になっているため、iPodの再生時間が2/3程度になるとのこと。
見た目の通り、コントローラーで再生、停止、音量調整、選曲もできる。また、クリップ型になっているため携帯に便利である。
第一世代のiPodTouchに接続し、SHURE E4とaudio-technica ATH-A900で試聴してみた。ちなみに音楽データはApple Lossless 44KHz 16bit 2chで圧縮。筆者は、48KHz 16bit 2chのLosslessと、MPEG4-AAC Main 192Kbpsを聞き分けできるが、224Kbpsは無理の性能を有する。
SHURE E4
臨場感あふれる重低音と、クリアな中高音に変化。
audio-technica ATH-A900
音域が低音よりも中高音に偏った感じではあるが、解像度も上がっており、音質の向上を感じることができた。
バッテリーの減りは気になるところではあるが、満足いく音質を得ることができた。手軽にiPodの音質を向上させようとお考えの方は、是非お試しを。その際は、そこそこ良いイヤホンなりヘッドフォンのご用意を。低価格なものでは、音質の向上は望めないと思われる。


オーディオテクニカ(2009-12-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

オーディオテクニカ(2009-12-18)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る